出身校別合格者の声

出身校別合格者の声一覧

  • 2023年 一橋大学 商学部

    市川 拓宣 さん 武蔵高等学校
    押川先生 数学 テスト演習期間に入るまでは毎週ものすごい量の入試基礎力養成プリントが配られてびっくりするでしょうが、全てを消化すればそのあとどんな難問にであっても全てが崩壊しスランプに陥るようなことはなく、一歩一歩着実に進む力を手に入れられるでしょう。そのためには自分で思考するという強い意思を持ってください。でないと宿題もチェックされないので置いて行かれます。
    甲斐先生 英語 「英文の読み方の右も左も分からない、でも一橋大学商学部合格レベルの英語力が欲しい」というような無理難題を求める僕が駆け込んだクラスです。第五文型に始まり、難解な英文の構文解釈・英語長文の全体通しての読み方をスラスラ出来るようになるまで論理的な授業によって叩き込まれます。選んだ皆さんは頑張ってください。
    門脇先生 国語(発展) 基礎段階から応援段階へのレベル上げが結構短期間に行われるので、そもそも入試基礎レベルはある程度大丈夫な方でないと置いていかれるのは必至かもしれません。ただ国語という科目がそもそも日本語であるのに難しいという時点で『基礎→応用』とステップを踏む正攻法より、いきなり発展クラスでもがいてみることで何かを得られるかも知れません。
    成増塾へのコメント
    突然ですがどういう人が志望大学に合格出来ると思いますか?
    答えは、模試でA判定を取り続ける人でも、いつも校内順位1位のあの子でもありません。志望大学の入試本番で合格採点以上の点数を取った人が合格します。この事はつい忘れがちになってしまうわけですが、要は何が言いたいかというと、どんなにE判定が続こうが高3秋の冠模試で約2700/2800位を取ろうが、共通テストで596点を取ろうが(後ろ3つは僕の実体験です。)本番で合格最低点以上の点数を取れば良いのです。もっと言うと、本番当日得意科目で思ったような点数が取れなくても苦手科目の点数がFeverして合格最低点を越えられる可能性は試験時間終了の最後の最後まであります。皆さん、とにかく足掻いてください。最後に自分の二次試験受験科目の成増塾の授業は全て取ってください。僕が唯一取らなかった日本史は壊滅的でした。
  • 2023年 一橋大学 商学部

    庄司 千紗 さん 東京学芸大学附属国際高等学校
    甲斐先生 英語 学校の授業ではSVOCなどの文型を一切習っておらず、英語の読み方が全くわからない状態から受講を始めました。体系的に英文法を教えてくださり、どんどん成長することができました。私たち受験生の視点に立って問題の解説をしてくださるのもありがたかったです。
    高橋先生 数学 中学のころから数学には特に苦手意識があったのですが、高橋先生の授業はとても分かりやすく、基礎を確実に固めることに繋がったと思います。入試本番も、授業で身につけた基礎を生かすことでしっかりと思考することができました。ささいな疑問にも真摯に答えてくださり、感謝しています。
    成増塾へのコメント
    高校一年生の時に入塾し、三年間お世話になりました。毎週予習・授業・復習のサイクルを続けることで、付け焼刃ではない学力・考え方を身に着けることができたと思います。先生が生徒一人ひとりを丁寧に見て下さり、またそれぞれの目標に応じて勉強法のアドバイスを下さったりするので、迷わず勉強を続けることができました。自分の思うような成績が取れず落ち込んだ時も、先生が相談に乗って下さりとても心の支えになりました。勉強面・精神面共に支えてくれた成増塾の先生方に心から感謝しています。
  • 2023年 日本歯科大学 生命歯学部

    立田 葵子 さん 学習院女子高等学校
    高島先生 英語 高島先生の授業はとても分かりやすく受験に役立ちました。特に先生のオリジナルのテキストもとても使いやすく、自習する際に分からないとこをすぐに調べることができてとても助かりました。過去問演習も充実しており、志望校に合わせた対策をして下さるので安心して本番に挑むことができました。
    成増塾へのコメント
    成増塾を選んで本当に良かったです!授業の質が高く、志望校に合わせた対策を先生が考えてくださり、相談にのってくださったことが安心に繋がりました。また自習室も使いやすく、授業前や長期休み中に利用しやすかったです。私は高3の時に志望進路を変更しましたが、私の決断を受け止め、最後まで支えてくださった高島先生にはとても感謝しています。大学進学後も成増塾で学んだことを生かして頑張っていきたいです。ありがとうございました!
  • 2023年 慶應義塾大学 法学部政治学科

    高岸 快慈 さん 東京都立国分寺高等学校
    高橋先生 数学 数学が点でダメだった私にも丁寧に教えてくださり、力がつきました。ありがとうございました。
    甲斐先生 英語 英語の基礎的な文構造から教えていただきました。ありがとうございました。
  • 2023年 東京工業大学 工学部

    福田 准市 さん 早稲田高等学校
    高橋先生 数学 いろいろな問題を沢山与えて下さり、また分からない部分の解説もわかりやすく、高1のころと比べて1番伸びた気がします。
    斉藤先生 化学 苦手だった無機化学の知識も分かりやすく教えてくれたので、だいぶ苦手を克服できた気がします。
    門脇先生 英語 文法や読解の説明がとても論理的で分かりやすくてよかったです。
    大友先生 国語 古文・漢文の基礎を分かりやすく教えてくださり、どうにか共通テストを乗り切る事ができました。
  • 2023年 慶應義塾大学 文学部

    水野良祐 さん 麻布高等学校
    寺越先生 日本史 日本史の時代の流れは理解しやすかった。
    山田先生 小論文 小論文の文章を読む以上のポイントをつかめた。
    成増塾へのコメント
    授業の内容が非常にわかりやすかった。特に日本史の内容は聞いてるだけで興味が湧いてくるような説明で、楽しんで勉強を進めることができた。また、他教科のレベルに関してのフォローもあり、バランスよく全教科の進み具合を調整することができた。日本史の勉強は覚える事項が多く、どこから手を付ければ良いのかなど指標がないとつまずいてしまうので、寺越先生の教材(プリント)の充実した内容に助けられる面が非常に大きかった。小論文に関しても、文章を多角的にみる訓練になり、受験のみならず日常的な読書をする上でも役に立つような考え方を身に付けることができた。日本史は自我くするという選択肢もあるが、寺越先生の授業を取ることで、日本史そのものについて興味を持ち主体的に勉強を進めていけると思うので特におすすめしたい。
  • 2023年 一橋大学 社会学部

    加藤 瑞貴 さん 頌栄女子学院高等学校
    門脇先生 英語 高3の夏からでしたが、演習を通して文法・単語などの必要事項を確認するとともに、入試の読解に慣れることができました。
    成増塾へのコメント
    成増塾は少人数で先生と生徒の距離が近く、質問や相談をしやすいという点が私にとってはとてもよかったと思います。また、当たり前のことかもしれませんが受験には目標をしっかり持つことが大切だと感じました。勉強を進めていっても、すぐに成果が出ないことや精神的にも追いつめられることが多々ありますが、目標をしっかり持つことが第一志望合格に近づけると思います。
  • 2023年 青山学院大学 国際政治経済学部

    富永 萌斗 さん 芝高校
    門脇先生 英語・総合国語 英語は高1からの3年間、国語は高3の1年間、とてもお世話になりました。どちらの授業も非常に理論的でわかりやすく、他では体験出来ないものでした。受験校選びでもたくさんお世話になりました。本当にありがとうございました。
    押川先生 物理 押川先生には高3の半年間お世話になりました。物理の難しい授業の間に押川先生の面白い話が入ると、クラスの場が和み、とても楽しく受講することができました。親身に教えてくださり、ありがとうございました。
    成増塾へのコメント
    成増塾の先生方、事務の皆さま、3年間本当にお世話になりました。僕は高校1年生の初めに少人数クラスという点に惹かれて成増塾に入りました。しかし、入塾した後に成増塾にはたくさんの魅力があることに気付きました。第一に、大手や他の予備校などでここまで先生が親身になってくれる塾は無いと断言できます。そして、入塾時に自分に合った先生を選んで良かったなと心から思っています!今、大学受験に向けて頑張っていらっしゃる皆さんには様々な悩みや苦労があると思いますが、自分が最も信頼している先生に相談すれば、必ず志望校に合格することができると信じています。アットホームな雰囲気の塾でとても楽しく、充実した3年間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
  • 2023年 日本女子大学 家政学部

    葛原 望千夏 さん 洗足学園高等学校
    押川先生 数学 授業の時の雑談をひそかに楽しみながら、土曜日塾に言っていました。(笑)教科書には載っていない解法を沢山知れて面白かったです。ありがとうございました。
    竹内先生 英語 昼夜問わず、いつでも相談に乗ってくださり、ありがとうございました。直前期も、私の無理なお願いを快く引き受けてくださり本当にありがとうございました。
    成増塾へのコメント
    短い間ではありましたが、本当にお世話になりました。いつも優しく迎え入れてくださるスタッフの方々、いつでも相談に乗ってくださる先生方、本当にありがとうございました。
  • 2023年 東京理科大学 経営学部

    野口 遼介 さん 武蔵高等学校
    大北先生 数学 特定の分野を集中的に勉強することでしっかり公式や解法を定着させることができました。自習で使うべき問題集を選んでくださるなど、授業時間外の面でもお世話になりました。
    竹内先生 英語 単語・文法・長文読解の3つの柱を徹底的に鍛えられたおかげで、英語の点数がみるみる上がり、英語を学ぶ楽しさを実感できました。模試等で結果が出なかった時の励ましの言葉は、本番での大きな原動力になったと思います。
    成増塾へのコメント
    僕は高3の春に成増塾に入りました。それ以前の僕は、高校の「自由を重んじる」校風にひたすら甘え、与えられる最低限の課題と申し訳程度の参考書を惰性で解いてはそのまま放置、という何の意味もない勉強をしていました。そんな生活をガラリと一変させたのは、数学担当の大北先生と英語担当のジョン先生の計算されたカリキュラムです。「入試問題を解く上で基本事項として欠かせないこと」と「難関大に向けプラスαとして身につけたいこと」の区別が整然となされているため、分野別&難易度別に順序立てて習得することが可能になり、勉強効率が大幅に上がったのです。その結果、冬になると共通テストはおろか早慶レベルの問題まで高得点が取れるようになりました。残念ながら本番では思うような結果が出なかった大学もありましたが、5年落ちこぼれだった僕に想像もしなかった景色を見せてくれた成増塾の指導には本当に感謝でいっぱいです。
  • 2023年 一橋大学 商学部

    阿部 麻里奈 さん 私立高校頌栄女子学院高等学校
    門脇先生 英語 記述に対する不安から受講を決めましたが、1年半通って本当に良かったと思います。各テーマの内容を理解する事ができて、本番も焦らずに解りました。
    大北先生 数学 寺子屋式にひかれて受講することを決めました。苦手だった数学が最後は合格の決め手となるまで成長しました。半年で偏差値20ぐらい上がりました。
    成増塾へのコメント
    ネットの広告で成増塾を知り、体験の末入ることに決めました。門脇先生の高2の授業で文法を総整理し、英作文の小テストで例文暗記を頑張りました。大北先生の数学では与えられたプリントをなるべく1週間で終わらせ猛ペースで終わらせました。その結果、数ヶ月で偏差値が20upに繋がったと思います。私は共通テストで失敗しましたが、最後まで諦めなかったことが勝利に繋がったと思います。アットホームな成増塾で学べて良かったと心から思います。
  • 2023年 明治大学 国際日本学部

    加藤 琴子 さん 東京都立戸山高等学校
    門脇先生 英語 門脇先生の英語は高2年の11月から受講しました。それまで好きではあったけれど得意ではなかった英語を、門脇先生の指導のおかげで得意にできたと思います。門脇先生は受験に出る所をピンポイントで教えてくださるだけでなく、単語の成り立ちなど理解の面からのアプローチもしてくださり、英語への関心が深まりました。とても為になりました。
    門脇先生 国語 古文では様々なテクニックを、現代文では読解力を養えたと思います。授業はとても面白くて笑う場面も多々あり、毎週楽しみでした。国語は独学でできるもの、と思っていましたが門脇先生は独学では得られない教養なども教えてくださり、読解しやすくなりました。
    寺越先生 日本史 寺越先生はとにかく熱心で、生徒一人一人に親しく向き合ってくださります。受験の日程の組みかたなど、日本史以外のアドバイスもたくさんくださいました。日本史では、流れをとらえられることを大切にしながら細部をとらえ、効率よく知識を定着させられるような教材を提供していただきました。
    成増塾へのコメント
    私は勉強があまり好きではなく、高校入学後も勉強より部活に力を入れていきました。英語のみ高2の11月、他の2教科は2月に受講を始めました。コロナで1,2年生の間はなかなか活動できなかった分、3年生の10月まで部活を続けることは決めていました。せめて英語だけは形にしようと思い、夏前までに英語準一級を取得しようという目標に向けて学習に取り組みました。なんとか準一級に合格し、部活の合宿にも5日間参加し、一生の思い出に残るような夏休みをやっと過ごすことができました。しかし文化祭も終わり、部活の引退後これ以上自分の学力から目を背けることができなくなりました。模試は滑り止めの学校も含め全てE判定、校内順位も下から何番目という具合で、特に日本史は致命的でした。そこで、日本史を中心に10月後半からギアを入れて必死で勉強をしました。だんだん日本史の知識が身につき、なんとか滑り込みセーフで大学に合格することができました。こんな崖っぷちな状況から行きたい大学に合格できたのは成増塾の先生方や家族のサポートのおかげです。塾の自習室にもお世話になりました。本当にありがとうございました。現役生は最後の最後まで伸びしろしかありません!E判定でも諦めず頑張ってください!応援しています。