合格の声

私立高校 出身者の声

  • 2024年 筑波大学

    堀 貴翔 さん 海城高等学校
    安藤先生 英語 先生の構文演習テキストのおかげで、1文1文を正確に読む力を養うことができました。また、毎週の文法テキストによって、重要文法を身につけることができました。重要事項を盛りこんだ「四本の柱」は、大学以降も参照するであろう貴重な情報がまとめられており、わかりやすかったです。
    押川先生 数学llB、lll 押川先生の単元ごとのまとめプリントは、教科書以上の事や先生の経験に基づくポイントや知識がのっていて、とてもおもしろかったです。
    また、テスト演習では、生徒の記述解答を丁寧にみてくれるので、何がダメかを正確に把握することができました。
    成増塾へのコメント、後輩へのメッセージ等 
    成増塾の一番の特徴は、先生方や事務の方と生徒との距離が近いことです。なので、質問もしやすく、何か困ったことがあれば気軽に相談することができます。僕は、いつも空きの教室がないかを教えてもらい、そのおかげで気持ちよく自習することが出来ました。また、先生方や事務の方々から声をかけてもらったり、あいさつをしてもらったことで、塾に来るだけで前向きになることができました。高2の時点で、共通テスト半分とれるかどうかというところから、本番では9割とれるまで英語を伸ばしていただいたり、数学については、より理解を深めていただきました。1年半の間、本当にありがとうございました。
  • 2024年 早稲田大学 先進理工学部

    天野 遼 さん 開智高等学校
    押川先生 数学lAllB 押川先生の凄いところは大きく2つあり、1つ目は何といってもわかりやすいところ、2つ目は今までで一番おもしろい先生であったことです。特にガウス記号、数列、通過領域は大きな成長につながり、3つとも苦手単元だったのが、武器として使えるようになりました。
    押川先生 数学lll 数lllで特に大きな成長につながったのは積分です。そもそも積分を独学でするのはふつうにやる気的にしてなかったけど、授業を通して、一気にとけるようになり、河合の模試で難問といわれている問題を完答できました。極限も頭の整理になって良かったです。
    押川先生 物理 物理は原子に自信あったみたいなので、学校の授業を放棄したんですけど、おもしろく学べて、入試本番では出たところは全ての学校で完答できました。波もかなりおもしろかったです。そして力学はけっこうなんとなくで解いていたけど、授業を通してこの単元は「こう!」と言い切ってくれたので、方針が立てやすくなり、得点源になりました。
    成増塾へのコメント、後輩へのメッセージ等
    1年4ヶ月ほどの間こんな自分を無料でサポートしていただきありがとうございました。おかげさまで無事上位の大学を合格できて感謝しかありません。
  • 2024年 東京医科大学 医学部

    五月女 結亮 さん 城北高等学校
    門脇先生 英語 高1から高3まで長い間お世話になりました!ありがとうございました!
    押川先生 数学・物理 高3から始めたほぼゼロに近い物理を底上げして頂きありがとうございました!
    長谷川先生 化学 受験のラストスパートの化学を支えて頂きありがとうございました!
    成増塾へのコメント
    高2から受験勉強をはじめて平日・土曜日は午後10時まで自習室を開けてくださりありがとうございました。成増塾の自習室がなければ受かってなかったと思います。家にいる時間よりも自習室にいる時間の方が長くて、第二の家のように思っていました(笑)。英語に関しては、門脇先生に高1から面倒を見ていただき、自信をもって受験に臨めました。数学に関しては、押川先生が授業内で問題を解く形式ですすめていただいていたので、頭に解説が残りやすく、成績がのびました。先生方、スタッフの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。成増塾を選んで本当に良かったです!!
  • 2024年 東京大学 理科一類

    楠 遥佑 さん 開成高等学校
    押川先生 数学 高2から履修しましたが、高2からでも全然間に合うほど分かりやすい。1年で終わるので高3から問題集にも手を出せます。
    押川先生 物理 このクラスの物理はハイレベルですが、微積を使わないので初学者でハイレベルにまで極めたい人は履修をするのがオススメです。
    門脇先生 英語 高1から3年間受けてきて、英文の文法の基本を分かりやすく教えてくれました。高3のときには英文がスムーズに読めるようになりました。
    成増塾へのコメント
    高1から英語、高2から数学、高3から物理・化学を取りました。高校の最初から1年間一通りやってもう一度一通りやって、とやるのでどの学年から入ってもやりやすいし、高1・高2から入れば2周3周するので安心感もあると思います。自習室は若干授業の声や先生の声が少し邪魔にはなりますけど、広いしほとんどの確率で空いているので、オススメです。
  • 2024年 北里大学 医学部

    中峰 優 さん 共立女子高校
    高橋先生 数学 苦手だった数学を基礎から丁寧に教えてくれてとても有難かったです。わからない問題を私が理解できるようになるまで何度も説明してくれて苦手意識が薄まりました。私が合格できたのは高橋先生のおかげです。
    渡辺先生 英語(小論文) 指定校推薦対策の英語と沢山特訓してくれてとても有難かったです。また、英語だけでなく小論文の書き方や推薦書の書き方、面接の極意など沢山の事を教えてくれてとても助かりました。いつも親切に教えてくれました。
    成増塾へのコメント
    一年間お世話になりました。成増塾は他の塾と比べてとてもアットホームな雰囲気で行くのが毎回楽しみでした。受験勉強で大変なとき、講師の先生方と事務の髙橋さんがいつも優しい言葉を掛けて励ましてくれたことが私の支えになっていました。本当にありがとうございました。
    受験勉強は大変ですが、成増塾には沢山の頼れる先生がいます。わからない事は何でも先生に質問して一歩一歩進んで行きましょう。不安なことがあればどんどん先生に頼ってください!!
  • 2023年 早稲田大学 創造理工学部

    川田 裕己 さん 海城高等学校
    甲斐先生 英語 文法の基礎から長文の読み方まで、たくさんの事を教えてもらい苦手を克服する事ができました。ありがとうございました。
    押川先生 物理 最初は苦手で点数が取れなかった物理が、根本から理解できるようになりました。ありがとうございました。
    成増塾へのコメント
    成増塾は先生との距離が近く、気軽に話せるので質問や相談がとてもしやすかったです。また、自習室も朝早くから夜遅くまで空いているので、直前期はずっと利用していました。先生方、事務の方、本当にありがとうございました。
  • 2023年 一橋大学 商学部

    市川 拓宣 さん 武蔵高等学校
    押川先生 数学 テスト演習期間に入るまでは毎週ものすごい量の入試基礎力養成プリントが配られてびっくりするでしょうが、全てを消化すればそのあとどんな難問にであっても全てが崩壊しスランプに陥るようなことはなく、一歩一歩着実に進む力を手に入れられるでしょう。そのためには自分で思考するという強い意思を持ってください。でないと宿題もチェックされないので置いて行かれます。
    甲斐先生 英語 「英文の読み方の右も左も分からない、でも一橋大学商学部合格レベルの英語力が欲しい」というような無理難題を求める僕が駆け込んだクラスです。第五文型に始まり、難解な英文の構文解釈・英語長文の全体通しての読み方をスラスラ出来るようになるまで論理的な授業によって叩き込まれます。選んだ皆さんは頑張ってください。
    門脇先生 国語(発展) 基礎段階から応援段階へのレベル上げが結構短期間に行われるので、そもそも入試基礎レベルはある程度大丈夫な方でないと置いていかれるのは必至かもしれません。ただ国語という科目がそもそも日本語であるのに難しいという時点で『基礎→応用』とステップを踏む正攻法より、いきなり発展クラスでもがいてみることで何かを得られるかも知れません。
    成増塾へのコメント
    突然ですがどういう人が志望大学に合格出来ると思いますか?
    答えは、模試でA判定を取り続ける人でも、いつも校内順位1位のあの子でもありません。志望大学の入試本番で合格採点以上の点数を取った人が合格します。この事はつい忘れがちになってしまうわけですが、要は何が言いたいかというと、どんなにE判定が続こうが高3秋の冠模試で約2700/2800位を取ろうが、共通テストで596点を取ろうが(後ろ3つは僕の実体験です。)本番で合格最低点以上の点数を取れば良いのです。もっと言うと、本番当日得意科目で思ったような点数が取れなくても苦手科目の点数がFeverして合格最低点を越えられる可能性は試験時間終了の最後の最後まであります。皆さん、とにかく足掻いてください。最後に自分の二次試験受験科目の成増塾の授業は全て取ってください。僕が唯一取らなかった日本史は壊滅的でした。
  • 2023年 東京工業大学 工学部

    福田 准市 さん 早稲田高等学校
    高橋先生 数学 いろいろな問題を沢山与えて下さり、また分からない部分の解説もわかりやすく、高1のころと比べて1番伸びた気がします。
    斉藤先生 化学 苦手だった無機化学の知識も分かりやすく教えてくれたので、だいぶ苦手を克服できた気がします。
    門脇先生 英語 文法や読解の説明がとても論理的で分かりやすくてよかったです。
    大友先生 国語 古文・漢文の基礎を分かりやすく教えてくださり、どうにか共通テストを乗り切る事ができました。
  • 2023年 慶應義塾大学 文学部

    水野良祐 さん 麻布高等学校
    寺越先生 日本史 日本史の時代の流れは理解しやすかった。
    山田先生 小論文 小論文の文章を読む以上のポイントをつかめた。
    成増塾へのコメント
    授業の内容が非常にわかりやすかった。特に日本史の内容は聞いてるだけで興味が湧いてくるような説明で、楽しんで勉強を進めることができた。また、他教科のレベルに関してのフォローもあり、バランスよく全教科の進み具合を調整することができた。日本史の勉強は覚える事項が多く、どこから手を付ければ良いのかなど指標がないとつまずいてしまうので、寺越先生の教材(プリント)の充実した内容に助けられる面が非常に大きかった。小論文に関しても、文章を多角的にみる訓練になり、受験のみならず日常的な読書をする上でも役に立つような考え方を身に付けることができた。日本史は自我くするという選択肢もあるが、寺越先生の授業を取ることで、日本史そのものについて興味を持ち主体的に勉強を進めていけると思うので特におすすめしたい。
  • 2023年 一橋大学 社会学部

    加藤 瑞貴 さん 頌栄女子学院高等学校
    門脇先生 英語 高3の夏からでしたが、演習を通して文法・単語などの必要事項を確認するとともに、入試の読解に慣れることができました。
    成増塾へのコメント
    成増塾は少人数で先生と生徒の距離が近く、質問や相談をしやすいという点が私にとってはとてもよかったと思います。また、当たり前のことかもしれませんが受験には目標をしっかり持つことが大切だと感じました。勉強を進めていっても、すぐに成果が出ないことや精神的にも追いつめられることが多々ありますが、目標をしっかり持つことが第一志望合格に近づけると思います。
  • 2023年 青山学院大学 国際政治経済学部

    富永 萌斗 さん 芝高校
    門脇先生 英語・総合国語 英語は高1からの3年間、国語は高3の1年間、とてもお世話になりました。どちらの授業も非常に理論的でわかりやすく、他では体験出来ないものでした。受験校選びでもたくさんお世話になりました。本当にありがとうございました。
    押川先生 物理 押川先生には高3の半年間お世話になりました。物理の難しい授業の間に押川先生の面白い話が入ると、クラスの場が和み、とても楽しく受講することができました。親身に教えてくださり、ありがとうございました。
    成増塾へのコメント
    成増塾の先生方、事務の皆さま、3年間本当にお世話になりました。僕は高校1年生の初めに少人数クラスという点に惹かれて成増塾に入りました。しかし、入塾した後に成増塾にはたくさんの魅力があることに気付きました。第一に、大手や他の予備校などでここまで先生が親身になってくれる塾は無いと断言できます。そして、入塾時に自分に合った先生を選んで良かったなと心から思っています!今、大学受験に向けて頑張っていらっしゃる皆さんには様々な悩みや苦労があると思いますが、自分が最も信頼している先生に相談すれば、必ず志望校に合格することができると信じています。アットホームな雰囲気の塾でとても楽しく、充実した3年間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
  • 2023年 東京理科大学 経営学部

    野口 遼介 さん 武蔵高等学校
    大北先生 数学 特定の分野を集中的に勉強することでしっかり公式や解法を定着させることができました。自習で使うべき問題集を選んでくださるなど、授業時間外の面でもお世話になりました。
    竹内先生 英語 単語・文法・長文読解の3つの柱を徹底的に鍛えられたおかげで、英語の点数がみるみる上がり、英語を学ぶ楽しさを実感できました。模試等で結果が出なかった時の励ましの言葉は、本番での大きな原動力になったと思います。
    成増塾へのコメント
    僕は高3の春に成増塾に入りました。それ以前の僕は、高校の「自由を重んじる」校風にひたすら甘え、与えられる最低限の課題と申し訳程度の参考書を惰性で解いてはそのまま放置、という何の意味もない勉強をしていました。そんな生活をガラリと一変させたのは、数学担当の大北先生と英語担当のジョン先生の計算されたカリキュラムです。「入試問題を解く上で基本事項として欠かせないこと」と「難関大に向けプラスαとして身につけたいこと」の区別が整然となされているため、分野別&難易度別に順序立てて習得することが可能になり、勉強効率が大幅に上がったのです。その結果、冬になると共通テストはおろか早慶レベルの問題まで高得点が取れるようになりました。残念ながら本番では思うような結果が出なかった大学もありましたが、5年落ちこぼれだった僕に想像もしなかった景色を見せてくれた成増塾の指導には本当に感謝でいっぱいです。