出身校別合格者の声

慶應義塾大学 出身校別合格者の声

  • 2023年 慶應義塾大学 法学部政治学科

    高岸 快慈 さん 東京都立国分寺高等学校
    高橋先生 数学 数学が点でダメだった私にも丁寧に教えてくださり、力がつきました。ありがとうございました。
    甲斐先生 英語 英語の基礎的な文構造から教えていただきました。ありがとうございました。
  • 2023年 慶應義塾大学 文学部

    水野良祐 さん 麻布高等学校
    寺越先生 日本史 日本史の時代の流れは理解しやすかった。
    山田先生 小論文 小論文の文章を読む以上のポイントをつかめた。
    成増塾へのコメント
    授業の内容が非常にわかりやすかった。特に日本史の内容は聞いてるだけで興味が湧いてくるような説明で、楽しんで勉強を進めることができた。また、他教科のレベルに関してのフォローもあり、バランスよく全教科の進み具合を調整することができた。日本史の勉強は覚える事項が多く、どこから手を付ければ良いのかなど指標がないとつまずいてしまうので、寺越先生の教材(プリント)の充実した内容に助けられる面が非常に大きかった。小論文に関しても、文章を多角的にみる訓練になり、受験のみならず日常的な読書をする上でも役に立つような考え方を身に付けることができた。日本史は自我くするという選択肢もあるが、寺越先生の授業を取ることで、日本史そのものについて興味を持ち主体的に勉強を進めていけると思うので特におすすめしたい。
  • 一橋大学 商学部,
    慶應義塾大学 経済学部 / 商学部

    貞光 陽斗 さん 城北高等学校
    成増塾は大手予備校と違い、先生と生徒の距離が近く、良かったです。
  • 慶応大学 経済学部/商学部,
    早稲田大学 文化構想学部

    松尾 彩香 さん 東京都立武蔵高校
    他の予備校とくらべて、自分で勉強する時間が多く、自分のペースで進めることが出来ます。また、一クラスの人数が少ない分、一人一人をきっちり見ていただきました。一年間を勉強に費やすのは大変だと思いますが、将来必ず何か役に立つと思います。頑張ってください!!
  • 東京工業大学 分質理工学院,
    慶応大学 理工学部 学問4,
    早稲田大学 基幹理工学部 学系2

    大坪 悠耶 さん 東京都立北園高校
    正直僕は文理選択もかなり適当に決めたので、受験時は文系にすればよかったと考えるような時がかなりありました。はっきり言って理系の方が大変です。なので、自分の将来設計はもっと真面目に考えましょう。また勉強に関して言えば、英語は大学毎にかなり傾向が異なるので、早期に過去問に目を通しておきましょう。理系科目はとにかくがんばるしかありません。
  • 島根大学 医学部 医学科,
    帝京大学 医学部 医学科,
    慶應義塾大学 経済学部

    戸田 有紀 さん 東京都立青山高校
    1年間お世話になりました。今回の結果は、苦手だった物理、化学を伸ばすことができたことが勝因の1つであると考えています。特に物理は本当にご迷惑をおかけしました。また、英語の読解力や、数学で確実に最後まで解く力がしっかり身についたからこそ医学部の2次を突破できたと考えています。何度も挫折しそうになりましたが、励まして下さった先生方に本当に感謝しています。ありがとうございました。
  • 一橋大学 商学部,
    慶応大学 経済学部,
    明治大学 政治経済学部 経済学科

    岡本 壮馬 さん 筑波大学附属高校
    現役の時120点差で落ちた自分でも1年で合格することができたので、頑張り次第でいくらでも成長することができると思います。頑張ってください。
  • 慶応大学 薬学部 薬学科

    桝田 勇介 さん 城北高等学校
    私は、英語が苦手だったのですが、この塾に入ってからは、英語の解き方を知ることができ、英語の見方が変わりました。ありがとうございました。後輩へ、これから大変だろうけど、塾の先生方の言ったことをすればのびると思うので頑張って。
  • 慶應義塾大学 法学部 法律学科,
    慶應義塾大学 文学部,
    上智大学 外語学部,
    上智大学 文学部英文学科,
    中央大学 法学部 法律学科

    濤岡 星里奈 さん 豊島岡女子高等学校
    私は高校1年生まではそれほど成績が良いわけではなかったのですが、成増塾に入り、山下先生と門脇先生に指導を受けるようになってからは成績が伸び、無事第一志望の大学に合格することができました。授業を受け、自分のやらなければならないことを見極めてそれをしっかりとこなしていけば合格をつかみとることができると思います。受験生のみなさん、頑張ってください!
  • 慶應義塾大学 学問Ⅰ,
    早稲田大学 先進理工学部 物理学科,
    早稲田大学 教育学部 数学科,
    東京理科大学 理学部 物理学科

    内野 瑛介 さん 早稲田高等学校
    中学校受験のために僕が塾に通っていたときは、塾の雰囲気があまり好きではなく、高2の冬まで塾に入るのを避けていました。でも、成増塾の雰囲気は先生方の面白い話や授業のおかげでとても好きになれました。僕はもともと勉強が嫌いな方で、学校の定期試験も前日にしか対策をしないスタンスを取っていましたが、この塾の楽しい雰囲気があったから勉強を続けられました。
  • 東京工業大学 工学院,
    慶應義塾大学 理工学部,
    明治大学 工学部

    牧 俊介 さん 筑波大学付属駒場高等学校
    成増塾には3年間お世話になりました。英語しか取っていなかったのですが、取って正解だったと思います。後輩へ:気持ちを押し殺して耐え忍びましょう。たかが数年の話です。終わった後は、なんだこんなもんかって思えると思います。
  • 一橋大学 商学部,
    慶応義塾大学 経済学部,
    慶応義塾大学 商学部,
    東京理科大学 経営学部 経営学科

    重松 慶樹 さん 城北高等学校
    成増塾は、先生と生徒の距離感が近く、質問や添削の依頼がとてもしやすいです。成績向上のために、成増塾を有効活用しましょう!