出身校別合格者の声
明治大学 出身校別合格者の声
-
2023年 明治大学 商学部
- 本田 彩花 さん
千葉県立千葉高等学校
- 門脇先生 英語・国語 英語:文法に何も手を付けていなかったが、先生の授業で
現役の時よりも読解が出来るようになった。
国語:現代文はフィーリングで解いていた自分にキーワードが読解まで教えてくれたので、自信を持って現代文を解けるようになった。
高橋先生 文系数学 苦手な単元を生徒個々に対応してくれた。現役の時に絶望的に出来なかったベクトル・数列分野が先生のおかげで好きになれた。
寺越先生 日本史 日本史初学者でも分かりやすく教えてくれた。サポートも手厚く助かった。
成増塾へのコメント
成増塾の授業のお陰で、現役の時に苦手で逃げてきた数学の分野と向き合えて数学を好きになることが出来ました。私立の入試の際に浪人生の方が強い社会科目よりも数学を選択して受験したのは成増の授業を受けて数学に少し自信が付いたからであり、事実合格を頂いてその選択は自分にとって正解だったと思います。
-
2023年 明治大学 国際日本学部
- 加藤 琴子 さん
東京都立戸山高等学校
- 門脇先生 英語 門脇先生の英語は高2年の11月から受講しました。それまで好きではあったけれど得意ではなかった英語を、門脇先生の指導のおかげで得意にできたと思います。門脇先生は受験に出る所をピンポイントで教えてくださるだけでなく、単語の成り立ちなど理解の面からのアプローチもしてくださり、英語への関心が深まりました。とても為になりました。
門脇先生 国語 古文では様々なテクニックを、現代文では読解力を養えたと思います。授業はとても面白くて笑う場面も多々あり、毎週楽しみでした。国語は独学でできるもの、と思っていましたが門脇先生は独学では得られない教養なども教えてくださり、読解しやすくなりました。
寺越先生 日本史 寺越先生はとにかく熱心で、生徒一人一人に親しく向き合ってくださります。受験の日程の組みかたなど、日本史以外のアドバイスもたくさんくださいました。日本史では、流れをとらえられることを大切にしながら細部をとらえ、効率よく知識を定着させられるような教材を提供していただきました。
成増塾へのコメント
私は勉強があまり好きではなく、高校入学後も勉強より部活に力を入れていきました。英語のみ高2の11月、他の2教科は2月に受講を始めました。コロナで1,2年生の間はなかなか活動できなかった分、3年生の10月まで部活を続けることは決めていました。せめて英語だけは形にしようと思い、夏前までに英語準一級を取得しようという目標に向けて学習に取り組みました。なんとか準一級に合格し、部活の合宿にも5日間参加し、一生の思い出に残るような夏休みをやっと過ごすことができました。しかし文化祭も終わり、部活の引退後これ以上自分の学力から目を背けることができなくなりました。模試は滑り止めの学校も含め全てE判定、校内順位も下から何番目という具合で、特に日本史は致命的でした。そこで、日本史を中心に10月後半からギアを入れて必死で勉強をしました。だんだん日本史の知識が身につき、なんとか滑り込みセーフで大学に合格することができました。こんな崖っぷちな状況から行きたい大学に合格できたのは成増塾の先生方や家族のサポートのおかげです。塾の自習室にもお世話になりました。本当にありがとうございました。現役生は最後の最後まで伸びしろしかありません!E判定でも諦めず頑張ってください!応援しています。
-
東京工業大学 工学部 生命工学科,
明治大学 農学部生命科学科,
立教大学 理学部 生命理学科,
日本女子大学 理学部 生命理学科,
日本女子大学 理学部 物質生命科
- 水澤 朱音 さん
國學院久我山高等学校
- 数学の梅崎先生には、私の苦手分野を中心にとても丁寧に解説していただきました。英語の佐野先生は、文法をとてもわかりやすく教えていただきました。国語の大友先生は、1年間かけ、センターの問題を30年分やっていただいたことで、本番8割を超えることができました。ありがとうございました。
-
早稲田大学 商学部 / 教育学部,
立教大学 法学部,
明治大学 法学部
- 馬場 貴也 さん
東京都立高島高等学校
- 少人数制の授業がとてもよかったです。私にぴったりでした。先生方もすばらしい方達で、私を合格に導いてくれました。とにかく環境がよく、この1年、勉強以外でブルーになることはありませんでした。本当にありがとうございました。後輩達へ、先生方を信じればきっと大丈夫です。がんばって!
-
千葉大学 法政経学部 法政経学科,
明治大学 政治経済学部 経済学科,
法政大学 経営学部 経営学科,
駒沢大学 経済学部 経済学科
- 河村 嶺依奈 さん
東京都立白鷗高校
- 成増塾に入ってから、苦手だった英語がきらいじゃなくなり、もっと多くの英文を読みたいと思うようになりました。暗記が苦手で単語、熟語、語法、文法が高校3円の春の段階でまったく定着していなかったのを、中島先生の教材を使うことで定着させ、長文を読むことができるようになりました。国立の入試は私立の入試よりあとにあり、まわりの生徒が受験がおわり、私立の結果も出て、「私立でいいかな」と思いましたが、先生の応援もあり、最後もうひと頑張りして合格することができました。1年間本当にありがとうございました。
-
明治大学 農芸化学科 / 農学科 / 理工学部 生命電気工学科,
早稲田大学 創造理工学部 環境資源工学科
- 高橋 立 さん
芝高校
- 先生が明るく、とても楽しく勉強できた。教室に掃除がいきとどいていたので、とても綺麗であって快適だった。授業自体はどの先生も工夫しているので、レベルが高く、かつ分かりやすいものだった。一年間お世話になりました!
-
明治大学 商学部 商学科,
青山学院大学 経済学部 現代経済デザイン学科 / 法学部法学科,
法政大学 人間環境学部 人間環境学科 / 経営学部 市場経営学科,
学習院大学 法学部 法学科
- 遠藤 颯人 さん
その他
- この成増塾は本当に生徒に対して親身になって接してくれる塾でした。しっかりとみてもらわないといけない僕にはすごく合っていました。なので、僕みたいに自分一人じゃやっていけない人にはすごくおすすめです。信じてついていけば、結果は出ると思います。本当にお世話になりました。
-
一橋大学 商学部,
慶応大学 経済学部,
明治大学 政治経済学部 経済学科
- 岡本 壮馬 さん
筑波大学附属高校
- 現役の時120点差で落ちた自分でも1年で合格することができたので、頑張り次第でいくらでも成長することができると思います。頑張ってください。
-
東京工業大学 工学院,
慶應義塾大学 理工学部,
明治大学 工学部
- 牧 俊介 さん
筑波大学付属駒場高等学校
- 成増塾には3年間お世話になりました。英語しか取っていなかったのですが、取って正解だったと思います。後輩へ:気持ちを押し殺して耐え忍びましょう。たかが数年の話です。終わった後は、なんだこんなもんかって思えると思います。
-
明治大学 農学部
- 森田 桐子 さん
日本大学第二高等学校
- 森本先生の化学は基礎から丁寧に教えてくださり、一番安定した教科にすることができた。質問にも多くの時間を割いてくださり、本当にありがたかったです。